ZEH(ゼッチ) って何?

公開日:

カテゴリー: スタッフの日常  タグ:  | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |

ZEHとは、Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の略語です。

消費するエネルギーよりも、太陽光発電などにより生み出すエネルギーが上回る住宅を指します。

 

 

具体的には、、

高い断熱性能を備えた住宅に省エネ設備を組み合わせることで、その住宅で消費するエネルギーを最小限に抑えます。

加えて太陽光発電や風力発電などによりエネルギーを生み出し(創エネ)、エネルギー消費をゼロ以下とする住宅です。

さらに家の中で使用する電化製品も省エネルギーに配慮したものを使うことが一般的です。

 

ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスは、光熱費の削減され、日々のランニングコストを減らすことができます。

国としても、ZEH住宅が増えること=【地球環境維持やエネルギーの安定供給】につながるため、大変有意義な制度といえそうです。

それではメリットとデメリットを考えてみましょう。

 

メリット

 

 1.省エネ 

 高気密・高断熱性能、太陽光発電や蓄電池などの設備により、家全体の使用エネルギーが削減され、光熱費が抑えられる。

 

 2.健康的な室内環境 

 高断熱ということは、室内は外気温の影響を受けにくいということ。

 家全体が夏は涼しく、冬暖かいため、急激な温度差によって引き起こされるヒートショックも起こりにくく、

 体調管理にも役立ってくれるでしょう。

 

 3.値の維持 

 高い性能と品質が保たれた住宅であるため、資産価値が長期的に維持されるでしょう。

 将来売却する時も、一般住宅より高く売れる可能性は高いです。

 

 4.災害時の電源の確保 

 創り出した電気を蓄電池にためておけば、非常用の電源として使えます。

 電気自動車であれば車に充電することも可能。

 いつどこで災害が起こるかわからない時代、いざという時に安心ですね。

 

デメリット

 

 1.必ずしもお得とは限らない 

 高い性能や設備、工法より、一般的な住宅も建設費用が高くなります。

 太陽光発電での創エネ量は天候や周辺環境を含めた建築地によっても異なります。

 余剰電力を電気会社が買い取ってくれる価格も下がってきているため、

 『想定よりお得にならなかった、、』という可能性も否定できません。 

 

 2.設計の制限がある 

 断熱性能の条件を満たすために間取りや窓の大きさなど制限されます。

 希望に合わせた自由な設計ができない場合があります。

 

 3.メンテナンスが必要 

 太陽光発電システムや各種省エネ機器は、長く維持するためにはメンテナンスが必要になってくるでしょう。

 専門的な知識や技術を必要とするため、メンテナンス費用が高くなる場合も考えられます。

 

まとめ

 

ZEHは、購入時のコストやメンテナンス費用は一般住宅より多くかかります、

それでも日々の光熱費が安くなり、多く電気を作り出すことができれば、長い目で見てお得になることも予想されます。

国は2020年に

「2050年のカーボンニュートラルの実現及び2030年度温室効果ガス46%削減実現を目指し、50%の高みに向けた挑戦を続けること」

を宣言しました。

 

それに向け、様々な分野での温室効果ガス削減に向けて対策を立てています。

その一つとして「2030年以降に新築される住宅について、ZEH基準の省エネ性能の確保」を掲げています。

今現在建てる住宅で必ずしもZEHにしなければならないわけではありませんが、

今後国全体の流れとしてZEHに向かっていくことでしょう。

 

家はそう何度も建て替えられるものではありません。

国の補助金などもありますので、家を建てる際にはぜひZEHも検討してみてくださいね。

 

※ZEHはどこででも建てられるわけではなく、国から認定を受けた会社でしか建てることが出来ません。

我が社もただいま申請中です。ZEHをご検討の際はご確認ください。