だんだんホームの中村です。
不動産の広告などで間取りを見ると、DK(ダイニング・キッチン)、LDK(リビング・ダイニング・キッチン)という部屋がありますよね、
どう違うのでしょうか?
実は曖昧だった!?
どちらもキッチンの広さを表しているのですが、なんとなく、
DKはちょっと広めなキッチン
LDKはもっと広めなキッチン
というイメージがあるかと思います。
そうなんです。2011年11月までは、DKとLDKのはっきりとした違いの基準はありませんでした。
不動産業界では「8畳以上あればLDKと表記してもいいのでは」と考えられていました。
しかし、このままではよくないとして、公益社団法人首都圏不動産公正取引協議会からDK及びLDKの広さの目安となる指導基準が発表され、一定の基準が設けられました。
単に面積のみで決まるのではなく、部屋の数も関わってきます。
DKとLDKの違い
<居室が1つの場合>
・4.5畳以上8畳未満は「DK」と表示
・8畳以上で「LDK」と表示
<居室が2つ以上の場合>
・6畳以上10畳未満は「DK]と表示
・10畳以上は「LDK」と表示
*1畳=1.62㎡以上
間取り図で見るDKとLDK
上記の間取り図では居室が2つ以上あり、キッチンが”7畳”なので[DK]と表示します。
一方こちらの間取り図では居室が2つ以上あり、キッチンが”10畳以上”あるので[LDK]と表示します。
まとめ
物件情報には基準外のあいまいな表記もありますので、お家探しの際は自分の目で実際のお部屋を見て判断しましょう。